変態の変態による変態のためのラブドールブログ
since 2009.11~
当サイトの記事にはアフィリエイト広告のリンクが含まれる場合があります

アニメヘッド~可能性の提言・そして未来へ~ From ロニさん

動画撮影中にアニメヘッドの鼻をモいでしまうという暴挙を犯して以来、新しいアニメヘッドを買おうかなぁどうしようかなぁと悩み続けているジジです、こんばんは|ω・`)ノ


さて、本日はいつものお迎えレポとはちょっと毛色が違うのですが、このブログの前身であるジジのチラ裏の頃からご覧になってくださっている(………ということはもうすぐ8年?(;´Д`))HN:ロニさんより、アルテトキオのアニメヘッドのお写真をお送り頂きましたのでご紹介させてください。
■ロニさんからのメッセージ一部引用:
ジジ様、お久しぶりです。
座右の銘は『オープンクロッチ』ロニです。
新しいドールのお迎え報告ではなくスミマセン

先日のアルテSR訪問の記事を拝見して以来、ウズウズしてしまい
アニメヘッド(以降AH)好きかもなジジ様にレポートと
ジジ様のもとに集いし、数多の変態紳士のお知恵を拝借したくメールいたしました。

ARTE145-
ロニさん、お久しぶりぶり~ヽ(=´▽`=)ノ
座右の銘わろたwwwぼくもオープンクロッチ大好きですが、昔嫁さんにプレゼントしたら蔑んだ目で見られたことも忘れられません(*ノェノ)

いやだって、ズラし挿入はゴムが伸びてイヤだっていうからそれならズラさずに済むオープンクロッチ買おうって思いますよね?男なら100人中99人はそう思いますよね…?! 生尻ももちろん良いモノですが、下着というアクセントがあるだけで、その見た目と触り心地はもちろんのこと、広げてよし引っ張ってよし半ケツにしてよしと下着ひとつあるだけで楽しさ無限大じゃありませんか。あぁもうオープンクロッチを考えた人は天才じゃなかろうか。


アルテトキオのアニメヘッド
………っていやいや、今回はオープンクロッチ談義ではなく、アニメヘッドのお話でした。
はい、もちろんアニメヘッドも大好きです。愛しています。
ぼくのお迎えレポを見た読者の方から、目の周りがスプラトゥーンっぽぃと言われたときにはムム…言われてみれば…とやや動揺しましたが、それはそれであっという間に見慣れたので、もはやぼくのアニメヘッドへの愛が揺らぐことはありません。………のワリに鼻をモいでしまったのはTPEも柔らかいけどシリコンだってけっこう柔らかいんだぞ♪というのを主張したいがゆえの暴走だったと思います。お迎え直後ならあのくらいびよーんと伸びたんですけど、さすがに1年半も経つと多少硬くなってしまっていたようです。くそぅ…。


ロニさんのアニメヘッドカスタム


■ロニさんからのメッセージ一部引用
「AH、オマエいいもん持ってんゼ!」との思いから
1年ほど前、まつげが剥がれてきていたのを機に
剥がして(何気に苦労し)、ペイントしてみました。

アニメヘッドのカスタム
アニメヘッドのカスタム

■ロニさんからのメッセージ一部引用
筆を握るのも20年以上ぶりでしたので、お粗末なのはご容赦を…
でも、DDカスタム等されてる方でしたら、すんご~いAHができると思うんですよ!

口紅はマニキュアを使用しました。
剥がしたいと思えば、ぺりっとめくれるのでオススメです。
このAHは、試しのつもりで顔料インクを使用しているので、簡単に割れ、はがれてしまいます。
ここで、ジジ様をはじめ、伺いたいのです。
シリコンヘッドにメイクする方法はないでしょうか?

アドバイス料としてウチのMIREI-Hybridをw
MIREI-Hybrid


それでは、ラブドールを愛する者たちに幸多からんことを~!

追伸:廃墟にドールはよく似合う


まとめ


うォォォォ!!かわいい!かわいい!超かわいい!
1/3サイズのドールさんがそのまま大きくなったみたい!!

これは………良いものを魅せて頂きました。
ロニさん、可愛らしいアニメヘッドカスタムのお写真ありがとうございます(*´ω`*)ホクホク

当ブログでもちょくちょく紹介させて頂いている某Mさんこと、縺尋・サザッキィさんもツイッターでアニメヘッドのカスタムを公開されていましたが、いやはやすごい技術力です。
■縺尋・サザッキィさんのツイッター一部引用
アニメヘッドのカスタム成果がようやく少しマシな形で撮れたような気がします。アニメ画的なものだけに、人工照明、ホワイトバランスでいじって鮮やかにすると、多少は美味しそうな感じになったかも。
https://twitter.com/Mottzhero_S/status/774857099260026880/
某Mさんのアニメヘッドカスタム某Mさんのアニメヘッドカスタム
※ご本人から引用/掲載の許可は頂いております。

ロニさんも「1年ほど前、まつげが剥がれてきていたのを機に剥がして(何気に苦労し)」とおっしゃっていますが、この部分を綺麗に剥がすのは大変ですよねえ。うちのアニメヘッドも眉毛の先っちょあたりはやや剥がれ気味で、ゆっくり引っ張ったら剥がれそうかなぁとは思えるのですが、目の周囲をグルっと囲んでいるまつ毛部分を綺麗に剥がすのはちょっと厳しそうです。

アルテトキオの新アニメヘッド
しかもアニメヘッドの現行モデルだと眉毛もまつ毛もシリコン製ではなく塗装になったのでより一層カスタムの難易度は上がるのかも。たぶん、シリコンに塗り込まれた塗装を落とすのは剥がすよりも更に大変ですよね。
関連記事:アルテトキオのショールームにちょこっと寄ってきた

個人的に新アニメヘッドで本当に気になるのは唇の塗装くらいなので、そこを落として、ロニさんのおっしゃるようにマニキュアで好きなように塗れるなら最高なのですが、メイクを落とせないのがなぁ…悩ましいです。

アルテトキオのショールームの中の人からも「むしろメイクのない素ヘッドのほうが需要あったりしますか?」という質問をされたのですが、それはもちろん需要はあると思うけれどシリコンへの塗装方法がないと素人には厳しいと思います、と正直に伝えておきました。

カスタムという意味ではソフビのほうが専用塗料も塗料落としも色々あるので便利なのかなぁと思いますが、ソフビの成型は大きな設備も必要だし小ロットは難しいとも聞きますよね。それにどうせならボディと同じ素材のほうが嬉しいわけでして。TPE製のアニメヘッドができれば………あぁでも今度は簡単にメイクが落ちすぎるという問題が………

………って脱線してきました。

主題としてはアニメヘッドの可能性でしたが、ロニさんの質問にあるとおり、シリコンへの塗装方法についてアイデア等をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひコメント欄までお寄せください m(_ _)m

今はどうか知りませんが、ぼくがお迎えした頃のオリエント工業とか、粉状の肌色塗料とシリコンシーラントが付属品に入っていて、補修する際は塗料とシーラントをぐるぐる混ぜてから傷口に塗り込みましょう、なんて説明書に書いてありました。この方法を使えば色の定着は可能なんでしょうけど、どうしても盛り土っぽくなりますし、失敗したときに剥がすのも大変ですよねえ。うーん、ほかに何か方法はないものかしら。

ラブドールというジャンルがジャンルだけにオープンな場ではコメントしづらい方もいらっしゃると思うので非公開コメントやメールフォームからの匿名コメントでも歓迎です。

ロニさん共々、アドバイスお待ちしておりますヽ(=´▽`=)ノ

関連記事

祝・お迎え【パラフィンさんちのARTE145+ 葵ちゃん】

ブログ読者の方数人から「エンジェリックドールというのが出ましたよ~」なんてメールを頂いたのですが、おぉ意外とぬい系も注目度高いじゃないの、と嬉しくなったジジです、こんばんは|ω・`)ノ写真を撮るのはも

祝・お迎え【ザッキーさんちのEx-Lite】

寒くなるよー寒くなるよー、とは聞いておりましたが、寒くなりすぎでしょぉぉ!!おかげで鼻水が止まらないジジです、こんばんは|ω;`)じゅるじゅる。みなさまも風邪などひかないようご自愛くださいませ。さて、

祝・お迎え【NMR傭兵さんちのARTE158+キャシーちゃん】

昨夜は遅くまで本を読んでいたのでお昼くらいまで寝ちゃうぜ~と思っていたのに、オフトゥンの中が暑苦しすぎて結局いつもどおりに目が覚めてしまったジジです、こんにちは|ω・`)ノ春すっとばして夏きちゃったか

祝・お迎え【妖精の羽さんちのARTE145- 葵ちゃん】

おいおい、そんなにボォーっとした惚けた顔しちゃってまあ… しかも下は濡れ濡れじゃねえか、んん~?……………というくらいじゅるじゅるなぼくのお鼻をなんとかしてください。花粉症つらいです(´;ω;`)さて

コメント


  • 自分もアニメヘッドではないですがシリコンヘッドの塗装やメイクの方法知りたいです。

    一応アルテトキオの説明書には「化粧できます」とは書かれていて、100円ショップで化粧品や道具を幾つか買い揃えメイク落としも準備してあるのですが、なにぶん化粧なんて右も左もわからない門外漢なもので踏ん切りがつかず放置しています。
    [返信]
  • めっちゃかわいい♪
    いや~とってもかわいい娘さんですね~♪

    アルテトキオ アニメヘッドの魅力は写真だと等身大サイズとは思えないサイズ感の無さというか錯誤。

    で等身大の魅力の一つは衣装の選択肢が1/3サイズ等と比べれば飛躍的に増える点。
    [返信]
  • カワ(・∀・)イイ!!
    リペイントでしたか、現行モデルかと思いましたw

    シリコンは削り取らないと化粧が落とせないそうですが、工房と同じ方法でメイクするとやはり手軽に変えれなくなるしムツカシイですね!

    わたしは今TPEでアニメヘッド自作してるのですが化粧品もパウダー状ものじゃないとのりが悪いんですよね~

    ですのでそれっぽい付けまつ毛と付け眉毛を作って貼り付けようかと思っていますよw
    [返信]
  • すごい!
    メイクかわいいですねぇ!
    1/3からホレたクチなのでこういうメイクは大好物です!(*´ω`*)
    自分がいつかお迎えできる頃には、気軽にシリコンにメイクしたりペイントできるようになると良いなぁ…

    自分はキャスト用シリコンぐらいしか触ったこと無いのであんまり意見を言うのはアレなんですが…(ー ー;)
    ざっと調べた感じ、塗膜が食いつかないのと油分に弾かれるのでシリコンへの塗装は難しいようですね
    充填用シリコンをサラサラに薄め?て着色して吹くとか、マッキーなんかの油性ペンで染み込ませるとかは出てきましたが果たしてドールのシリコンに使えるかどうか…
    素人考えなんですが、色移りを利用して衣類用染料で染めるとかどうでしょうか?
    輪郭ボケるかなー?_(:3」∠)_

    ホームセンターとか見ると面白い塗装スプレーも続々出てきてますし、とある塗装屋さんが各種シリコンへの塗装法を開発したらしいのであと数年待てばシリコン用塗料みたいのも出てくるかもしれませんね!(゚∀゚)
    [返信]
  • 非公開コメント
    [返信]
  • ジジ様、掲載ありがとうござます!
    以前より送ろうかすっごく迷っていたので、こうしてジジ様のコメント付きで拝見すると
    ドキドキする反面、うれしいですねっ!

    まさかまさか、同じ心の傷を負っているとは…( *´艸`)
    (私は、妻に オープンクロッチパンティー&ストッキング&チャイナドレス でした)

    お褒めいただいた皆様
    かわいい=魔法の言葉か?と思いました。単純にうれしいです。

    メイクに知識も自身もなかったので
    AHに形の近いタイプで、自分の好みのDDカスタムヘッド画像を参考に試してみました。

    自分なりに色々調べまいたが、やはり、シリコン塗装は難しいですよね。
    何はともあれ、ジジ様、貴重な時間を割いていただき、ホントにありがとうございました~ッ!
    [返信]

  • 一応、シリコンドールの(塗装ではなく)メイクについては古くなって油が抜けると化粧が乗りやすくなるみたいです。
    オリエントヘッド+ユニゾンボディの方のサイトで見た情報ですが。

    ひょっとして塗装も油が抜けるといける可能性がある???
    [返信]
  • 非公開コメント
    [返信]
  • To ロニさん
    こちらこそご寄稿ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ
    ロニモデルとしてこのメイクで販売してほしいくらいですw

    連絡フォームやコメント欄等で非公開でも情報が寄せられていますので、
    公開可能な部分を抜粋してメールしますね。

    概略を書いておくと、ポリパテで作った例、シールはどうかという提案、シリコン補修材と口紅を混ぜた工夫、等です。

    ほかのみなさんもおっしゃっていますが、ブリードが落ち着くと普通の化粧品でも落ちづらくなるようですねー。
    [返信]
  • ジジ様、情報・アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました!
    公開・非公開コメントや、連絡フォームから沢山の情報やアドバイス、ホントに感謝です。
    また、まとめていただき、掲載・メール等、ジジ様のご尽力には感謝の言葉もございません。

    皆様のアドバイス等を参考にし、ちょっと試してみました。

    目標:キチンと剥がせる、でもキチンとメイクできている状態を目指したい

    マット肌色系マニキュアベース
     +
    顔料系絵具(色調節用)
     +
    みんな大好き信越シリコーン(マニキュアだけだと簡単にはがれるので、粘りと接着力を)
     +
    溶剤(書きやすい粘度調整と接着力調整に)

    ヘッド裏で、試してみたら悪く無さそうでした。(経年ブリード具合でのり方が変わるみたいなので)

    何せめんどくさがりで、カワイイドールとしたい!以外の原動力を持ち合わせていないので、
    仕事が一段落し、気が向いたら、再メイクチャレンジしてみたいと思いま~す。

    “ NO LOVEDOLL NO LIFE ”
    [返信]

新しいコメントを投稿する

[新規投稿]
 
TOP