変態の変態による変態のためのラブドールブログ
since 2009.11~

ラブドールの梱包箱


更新履歴:
2017年06月15日:どんべえさんからの情報提供によりARTE163Slimの箱サイズを追加
2017年02月23日:どんべえさんからの情報提供によりARTE160の箱サイズを追加
2017年02月21日:初版投稿


前置き


ラブドールをお迎えするたびに梱包箱のサイズを記述してきましたが、何のためにそんなことやってんの、と疑問に思う方もいらっしゃるかも知れません。

ラブドールの梱包箱は修理のためにメーカーへ返送する際にも使いますし、突然の転勤で必要になることもあります。引っ越し業者に任せて「これ重いっすねwww何入ってんスかwww」とか聞かれないために別送する方もいるでしょう。はい、ぼくがそうでした(´・ω・`)
また、止むに止まれぬ事情で手放すときのために、梱包箱を保管する場所を用意する上でも事前にそのサイズを知っておくことは大事です。その逆に、さっさと梱包箱を処分してしまった方が同じようなサイズの箱を探す際にもメーカーオリジナルの箱サイズがわかると便利だと思うんですよ。

そんなわけで前置きが長くなりましたが、このページではラブドールの梱包箱のサイズをまとめていきます。
(随時更新予定)

木偶の坊の梱包箱

()内は三辺の合計サイズ
キューティドール2010約96×37×22cm(155)

梱包例
 (キューティドール2010)
リップロップの梱包箱

リップロップの梱包箱

()内は三辺の合計サイズ
TYPE-SO1約60×46×46cm(152)
TYPE-130RX-V約60×46×46cm(152)
TYPE-130プラス約60×46×46cm(152)

梱包例
 (TYPE-130プラス)
リップロップの梱包箱

オリエント工業の梱包箱

()内は三辺の合計サイズ
ジュエル136 (2011年製)約70×45×84cm(199)
ジュエル146 (2015年製)約102×44×88cm(234)

梱包例
 (2011年製ジュエル136)
オリエント工業の梱包箱

アルテトキオの梱包箱

()内は三辺の合計サイズ
Ex-Lite約99×52×46cm(197)
Ds100mini約107×40×30cm(177)
ARTE132(2014年以前)約120×40×30cm(190)
ARTE132(2015年以降)約139×43×33cm(215)
ARTE138(2014年)約130×40×30cm(200)
ARTE145約139×43×33cm(215)
ARTE160約160×48×39cm(247)
ARTE163Slim約158×46×40cm(244)

梱包例
 (2015年製ARTE132)
ARTE132の梱包箱

Apricotドールの梱包箱

()内は三辺の合計サイズ
pico130約130×50×30cm(210)

梱包例
 (2016年製)
Apricotドールの梱包箱
※杉やんさん提供写真
祝・お迎え【杉やんさんちのApricotドールPico130未来ちゃん】


ベルドール東京の梱包箱

()内は三辺の合計サイズ
ベルドール128118x37x25cm(180)
ベルドール146145x41x31cm(187)
ベルドール161151×47×31cm(229)

梱包例
 (ベルドール146)
ベルドール東京の梱包箱
※現行品は無地が主流らしい

ダンボールの通販


特大ダンボールのオーダーメイドは6000円以上するので、自分で組み立てるのも手か…?


番外編
  • 88鍵用キーボードバッグ 145×47×17.5cm
    配送用にはアレだけど自分で運ぶならキーボードバッグが良さ気。
    ただ、長距離運ぶならキャスター付きが良し。

関連記事

モラルのないラブドール販売店

前回、「lovedolls.netに関する注意喚起」と題して、他人様のブログの写真と記事をパクる販売店について注意を促しましたが、懲りずに https://www.jddoll.com/ というサ

lovedolls.netに関する注意喚起

先日、「ラブドール関連の怪しげなサイトの見分け方や通報の手段」と題して、(ぼくとしては)緩やかな注意喚起を促しましたが、いまいち改善されていないようなので、再度注意喚起です。 今回は名指しでいきます

ラブドールの色移りについて

■更新履歴2020年01月19日:色移り除去剤(過酸化ベンゾイル)について追記2020年01月19日:色止め剤について追記2020年01月19日:布製ラブドールの色移り事例を追記2017年02月01日

ラブドールに関するよくある質問 (FAQ) 

今までお寄せ頂いたラブドールに関する質問をFAQっぽくまとめているので、そちらを暫定公開しようと思います。まだまだ書きかけなのですが、こういうのってほっておくとずっとUPしないまま次元の狭間へ消えてし

ラブドールのトラブル事例集

■更新履歴2017年08月22日:目次を追加。クッションドールの色移り事例を追加。2016年09月17日:迷惑メールに関する事例を追加2016年08月31日:暫定版を投稿以前投稿した(たまに編集してい

コメント


  • こんにちは

    シリコンやTPEのドールさんはいずれ手放す時が来る、という前提で
    梱包箱は保管しておかないと困ったことになりますね

    以前、近所のホームセンターで探しても大きなサイズは全く無くて
    困ったことがありました

    メーカーさんや里子里親サイトにお願いする以外にも、入手先があるんでしょうか?

    あ、遅ればせながらつぶやき始めました、まだ使い方がよく分かんねー
    https://twitter.com/kaoruevo
    [返信]
  • やっぱり元箱大事ですよ。
    ありがとうございます!このデータは意外と大事ですよ。特に引越の可能性のある人間にとっては・・・。
    転勤による転居の可能性が増大してきたのでこの半年ほど準備してきましたが、第一に問題になったのが、転勤族なのに節操なく増やした計8体の等身大を、引越業者に頼らない形でどう輸送するか、でした。そんなときもやはり元箱は役に立ちます。
    旧式シリコン3体は保管場所に運んでおき元箱保管、新シリコン4体は元箱でクルマに積み、シリコンでなく分解可能な半自作ボディは分解して何食わぬ顔で業者に運んでもらう、ということで何とか目処が立ちました・・・。
    確かに旧132と新132の箱の大きさがかなり違ってましたね。ついひと月ほど前、145が入るだろうと思っていた箱が旧132用で小さくて焦ってました。
    あと、不在がちな方は設置する宅配ボックスのサイズの目安にもなりますね!これらすべてが安全に入れてもらえるサイズは・・・151×52×84以上、ということで・・・!(笑)
    [返信]
  • ARTE160箱サイズ
    こんばんわー

    箱、大事、とても、大事。
    うちに保管してあるARTE160の箱サイズ計ってきましたよー。
    長さ 約160.0cm
    幅  約 47.5cm
    高さ 約 38.5cm
    でした。
    [返信]

  • 私は梱包箱は全て処分しています。
    本当は全部取っておきたい!取っておきたいのだけど・・・
    部屋のスペースがぁぁぁぅ~_(´ཀ`」 ∠)_

    あぁ~それと引っ越すときもどうしましょう・・・
    今のところ引っ越す予定がないので大丈夫ですが、業者さんに何て言い訳したら(/ω\)

    引越し業者「重くてでかい箱がたくさんありますねwこれ中身何すか?w」
    私「仕事で使うパソコンの本体がたくさん入ってまして・・・」


    ・・・これはアカン
    ジジさん、何か良い言い訳はないですかね・・・
    [返信]

  • To かおるさん
    > メーカーさんや里子里親サイトにお願いする以外にも、入手先があるんでしょうか?

    個人の人形作家さんに聞いた話では5箱単位で発注すれば1箱あたり2000円くらいで購入できるところもあるみたいです。

    To どんべえさん
    ARTE160の箱サイズありがとうございます!
    きっと書いてくれると信じてましたw 早速追記させて頂きました m(_ _)m

    To てすさん
    > ジジさん、何か良い言い訳はないですかね・・・
    以前持っていた88鍵の電子ピアノがちょうどこんな感じの長細い箱で重量も26kgもあったものですから、業者に聞かれたときはサラっと「電子ピアノです」と答えちゃいましたw
    [返信]

  • >てすさん
    なんで運送屋さんはいちいち聞いてくるんでしょうねwww
    自分は「ごっつい木のテーブルです!」って言いましたがまあ「絶対違うだろ」と心の中でツッコまれてるんじゃないかと思ってますw
    次は「石膏像」にでもしようかなw

    >ジジ様
    計画どおり・・・だと!?
    [返信]

  • >ジジさん
    電子ピアノ!なるほど、良い言い訳になりそうです。ありがとうございます。
    ギターとか楽器系だと怪しまれないかもしれませんね。

    業者「僕も趣味でピアノやってるんですwどこの使ってるんすか?w」
    なんてことがないことを祈ろう・・・



    >どんべえさん
    なんででしょうねw
    私も最初はテーブルのような家具ってことにしとこうかなと思いましたが、
    ドールの数だけ箱がありますので全部家具だとちょっと不自然かな・・・と
    もっとも、お迎えするときの品名はもっぱら家具にしていますがw

    もういっそのこと開き直ってラブドールです!って言っちゃおうかな・・・
    ・・・とてもじゃないけど等身大フィギュアとさえも言えない(/ω\)

    引っ越すときはジジさん直伝の電子ピアノと家具だの楽器だのの合せ技で何とか乗り切ろう・・・
    [返信]
  • To てすさん
    > 業者「僕も趣味でピアノやってるんですwどこの使ってるんすか?w」

    わろたwww
    最近のは軽量化されているので、古いCASIOのセルヴィアーノですと言えれば完璧ですw
    うちにあったのはPL-40Rという電子ピアノだったんですが脚も分解できるため、梱包するとラブドールの箱とそっくりでした。
    [返信]

  • 自分は必要な時に段ボール製造会社に依頼しています。

    意外と各県、各地域に会社はあるので
    皆さんの近くにもあるはずです。

    強化段ボールでサイズを伝えれば、結構1つでも作ってくれますよ!
    事前に電話で確認してみるのは必須ですけどね。
    [返信]
  • 非公開コメント
    [返信]

新しいコメントを投稿する

[新規投稿]
 
TOP