変態の変態による変態のためのラブドールブログ
since 2009.11~

ラブドールのオナホ装着方法


更新履歴:
2017年02月20日:定期的にオナホの質問があるためラブドールのまとめカテゴリへ移動
2017年02月20日:少し読みやすく編集&関連記事へのリンクを追加
2012年04月08日:初版投稿


ラブドールへのオナホールの装着方法についての解説をします。

前置き


ぼくがはじめてフルシリコンのラブドールをお迎えした際、オナホールのセットの仕方がわからなくてとても苦労した覚えがあります。シリコンアートのラブドールだったので、解説書は付いていたものの、ローションをつけてすべりをよくしてからオナホールをセットする的な図解がされており、これがまたぜんぜんうまくいかない。
ホールからローションたれてベッドがべたべたになるし、とても実用的なやり方とは思えませんでした(;´Д`)

ブログで知り合った等身大ドーラーの方々から、キッチンペーパーを使った方法や、ストッキングを使った方法などのアドバイスを頂き、試行錯誤はしていたのですが息子が萎える前にセットするのはとても困難でした。
当時、(ぼくの中での)ベストな方法はラブドールのホールポケットとオナホールの両方にベビーパウダーを塗布してからセットする方法でした。
これならわりかしスムーズに(息子が萎える前に)オナホがセットできましたが、パウダーの減り方が半端じゃないっ!

ようやく理想的なオナホセットの仕方がわかったのは初のお迎えから約1年半後、オリエント工業のジュエル136をお迎えしてからです(遅
オリエント工業の説明書はさすがというべきか、大変わかりやすく、ビニール袋を使ったオナホセットのやり方が図解されており、「へら」と「ビニール袋」まで付属していたんですね。衝撃的でした。

そんなわけで、ぼくと同じようにラブドールへオナホールを装着するのはどうしたらええんじゃ…と悩んでいる方向けに解説画像を作ってみました。

ラブドールへのオナホール装着講座



※写真のラブドールはシリコンアートのバンビーノですが、他のシリコンドールやTPEドールでも特に変わりません。














要約するとキッチンパック2枚使って1枚はホールポケットに、もう1枚はオナホールにかぶせて摩擦を少なくすることでするするぅ~っと楽に装着しましょう、って話ですね。

ラブドールとオナホール関連の記事一覧


それから、ラブドールとオナホールの相性、つまりどんなサイズのオナホールならセットできるか、等についても質問が多いため、ひとまずオナホール関連の記事をまとめてリンクしておきます。

リップロップTYPE-SO1のホールポケット
リップロップTYPE-130RX-Vの秘密の小物入れ
アーマード オナホール
オナホールの温め方
ARTE132の秘密の小物入れ
続・ARTE132の秘密の小物入れ
ARTE132に合うオナホを探して三千里
Mollyちゃんの秘密の小物入れ
変態紳士的な恵方巻きの話 from どんべえさんレポ (ARTE145&ARTE160)

関連記事

モラルのないラブドール販売店

前回、「lovedolls.netに関する注意喚起」と題して、他人様のブログの写真と記事をパクる販売店について注意を促しましたが、懲りずに https://www.jddoll.com/ というサ

lovedolls.netに関する注意喚起

先日、「ラブドール関連の怪しげなサイトの見分け方や通報の手段」と題して、(ぼくとしては)緩やかな注意喚起を促しましたが、いまいち改善されていないようなので、再度注意喚起です。 今回は名指しでいきます

コメント

  • 謎の一手間
    オリエント工業の説明書のセット方法なのですが、例のからみ蛸セットを買った時に付いてきた説明書には
    ①ヘラを使ってポケットにビニール袋をセットします
    ②ホールをビニール袋で包みます。
    ③ホールを包んだビニール袋を霧吹きなどで濡らします。 ← 謎の一手間
    ④ホールをポケットにセットします。
    ⑤余ったビニール袋を入れて隠します。
    と書かれていました。

    自分は最初、そんな事はしてなかったのですが、そう書かれていたので霧吹きで濡らしてみました。
    でもセットにしろ使用にしろ、何ら違いは分かりませんでした。
    一体何のために濡らしてセットするのでしょうか・・・
    [返信]
  • To どんべえさん
    謎の一手間www
    なんだろう、滑りすぎてスッポ抜けないように…なのかしら
    [返信]
  • 写真撮ってみました
    遅ればせながら「からみ蛸」のセット方法の写真です。
    (ジュエルなどのドールの説明書のセット方法とはまた違うのですかね?)
    http://img-cdn.jg.jugem.jp/b62/3615554/20170223_1108055.jpg
    [返信]
  • To どんべえさん
    おぉぉ、ありがとうございます!
    ほんとに霧吹きって書いてあるゥゥw

    ジュエルのは断面図じゃなく正面から見た図解だったような…。
    とはいえ、ぼくがお迎えしたのは2011年なので最新の取扱説明書では進化してそうな気がします。
    [返信]
  • No title
    ストッキングで被りながらやったら興奮しました。
    [返信]
  • To 砂漠の魔神さん
    被りながらわろたwww

    でもマジメな話、ストッキングでも装着は楽ですし、伝線してきたら先っちょだけ残して、ラブドールの手に付けることでカバーとしても使えるんですよね。長袖を着せるときに指がひっかかるのを防げるので意外に便利です。
    [返信]

新しいコメントを投稿する

[新規投稿]
 
TOP