変態の変態による変態のためのラブドールブログ
since 2009.11~

ジジの落書き(仮)の統計情報

2023年1月:ブログ移転に伴い、Google Analyticsも利用しなくなったため、下記の統計情報は更新されていません。
新しいブログでは独自の統計情報ページを用意しました。

以前から「2020年03月のラブドール活動レポート」や「2021年を振り返る」等と題して運営レポートを掲載してきました。

理由は大きく2つあって、1つは「ラブドールブログをはじめようか迷っている方の参考に」、もう1つは「60日間ブログを更新しないと目立つエロ広告が出てしまうから」でした。

最近はSNSのほうが主流っぽいので、こういう情報ももう不要かなーとも思い、ここしばらくは掲載していませんでしたが、Google Analytics(アクセス解析)を公開する簡単な方法を知ったので、最後にこれを貼り付けるページを作っておこうと記事を書いています。

見慣れない方にとってはうわぁ~こんなにGoogleに情報収集されてんの!?と驚く方もいるかもですが、個人情報は含まれていませんし、わりといい加減(例えば年齢層とか結構いいかげん)なところもあるので、あまり深刻になる必要もないかなと思います。ちなみにGoogleが自分をどう判断しているのかは下記の広告カスタマイズページである程度把握できます。
https://adssettings.google.com/authenticated?hl=ja&ref=my-account
※年齢層や使用言語、興味のあるジャンルなどの一覧が表示されるハズです

レポート(自動更新)

まとめ

こうして見るとモバイル端末増えましたね~。

当ブログを開設してから10年くらいはほとんどがWindowsパソコンからのアクセスでしたが、それがいまやスマホからのアクセス数がパソコンのなんと倍!

ぼくはほとんどパソコンでしかブログのチェックをしていないので、スマホでは表示くずれしちゃってる記事とかいっぱいありそう…。もうちょっとスマホを使いこなさなければ…と思うのですが、なかなか…。

目の前にパソコンがあるのだから、わざわざ小さい画面で見なくても、と思ってしまうのと、何より入力装置としてはやはりマウスとキーボードが便利なので、思いついたら即座にコンテンツ制作できるパソコンをメインに考えてしまいます。悩ましいところですね。

それからこれはあんまりGoogleの解析も正確ではないので、あくまで参考程度ですが、男女比と年齢層もだいぶ変わりましたねー。女性が22%いる点についてはそこまで驚きはありません。過去には、

ちんぽこぽん!(挨拶)

という軽快な(?)挨拶と共に自分が理想とする男性型ラブドールについて熱く語ってくれる女性読者さんもいらっしゃったので、きっと隠れ女性ラブドーラーはそれなりにいるのだろうなぁーと妄想しておりますw そもそも性別に関わらず、美しく可愛らしい等身大のお人形さんは魅力的ですしね。

年齢層については25~34が一番多くなり、全体的にラブドーラーの若返りが進んでいるのは素直に嬉しいですねー。このブログをはじめた当初は40~50代がメインで、自分より年上の方々ばかりだったので、交流にも緊張する場面も多かったのですが、気が付けばむしろ自分がロートルの側に立っています。

だからもしかしたら、当時のぼくと同じように、先輩ドーラーに気を使って萎縮してしまう方もいるかも知れませんが、何を気にすることもありません。SNSでもブログでも、こんな変態的なニッチなジャンルで頑張る貴方は素晴らしい。これからはじめようか迷っている方もどんどんやっちゃいましょ。同じ趣味の同志と語らうのは楽しいものです。もちろん、ぼくと交流したいという奇特な方は気軽にメールフォームなどから連絡してくれてオーケーです。

さて、前々から宣言しているとおり、ブログのほうの更新頻度はどんどん低下させていきますが、その分、edolls.netで新着ブログへの誘導や、ラブドール関連の情報の一覧性を高める作業に力を入れていきますので、あらためまして今後とも宜しくお願いしま~す。

関連記事

2021年を振り返る

「あけおめ2021」と題した投稿をしたのがつい昨日のことのように感じるのですが、もう2021年も終わりですってよ、おくさん! 昨年末はPS4のゲームにハマっていてゲームでオンラインプレイをしな

2020年03月のラブドール活動レポート

先月の活動レポートでお伝えしたとおり、3月は諸事情によりラブドールの撮影が出来ない日が多く(そのためももプリのお迎えもキャンセル)、ブログの更新頻度も低下する予定………でしたが、あらためて読み返すとな

2020年02月のラブドール活動レポート

3月~は諸事情によりラブドールの撮影が出来ない日が増えるため、ブログの更新頻度も低下する予定です。 …まぁ、edolls.netにデータ集約してブログの更新減らす!なんて宣言すらもまだ全然実現できて

コメント

  • 圧倒されます
    Googleのデータって、すごい量ですね。
    うちもジジさんのところにならって(パクって)、毎月のデータを公開してますが、ライブドアからはここまで細かいデータは提供されてないです。
    いや、提供されても、何して良いのか分からなくなりそうですが。
    そもそも私の場合のデータの公開は、1回分の更新ネタを考えなくて済むのでやっている所も有りますし。

    以前から「edolls.netの統計情報」をちょくちょく見てるのですが、メーカーページのCATDOLLの圧倒的人気と、その次にタマトイズが入ってる謎、そして3位がmakepureなことにも首を捻ってます。
    いや、makepureは大好きなんですけど、世間では認知されてないと思っているので(笑)。

    データ面白いです。
    公開していただいて、ありがとうございます。
    ジジさんのブログも読んで楽しいので(めちゃ長文。だがそれが良い)、また気が向いたときに更新していただければと思います。
    [返信]

  • こんにちは。中国の参入で敷居が下がったのは大きいですよね。中古市場も活性化していますし。いやはや中国人は何でも作ります。そして、ニッチへの情熱と拘りは日本人越えてしまった感ありますよね。
    ならばと、これ買ってみました。https://www.aliexpress.com/item/1005003648712862.html?spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef1802xz4l6W
    安いので期待半分でしたが、めっちゃリアルで驚き轟き。
    ドールよりちょっと硬目のシリコンですけど、用途が違うのでまーそこは、ですね。
    これ、オリエントのホールカバーにアレンジしようかとたくらんでます。色も違和感なしで、とうとう見付けてしまったと。ドイツの何とかプリントよりクオリティー高いです。 ショップの回しもんじゃありません。感動を皆に! (いやー、中国人、自由ですわー。)
    [返信]

  • 詳細なデータありがとうございます。
    私も仕事のアナリティクス関連を見ることがあるので興味深く拝見させて頂きました。
    今は安価に手に入るので若い方、イメージですが就職で独立された方で数年働いて余裕ができたとこで購入する(25~30)そんな流れなのかなとか、9月10月にアクセスが増えるのはやはり秋は繁殖期(wwwwというか季節的に促進させられる何かがあるのか・・・とか考えちゃいました^^
    [返信]
  • To ともさん
    おっしゃるとおり、運営レポートの掲載で記事1つ作れるので、60日に1回は更新しないといけないfc2ブログ的にもありがたいんですよねw

    題名に「人気コンテンツ」なんて付けてしまっているので違和感ありますが、結局は訪問者数の多い順に表示しているだけなので、検索順位次第なんですよねー。

    「make pure」の場合は検索して公式より上………どころか1番上に表示されているので、検索した人が537人しかいなくても、その内155人くらいが訪れていますし、投稿写真やブックマークからのアクセスも合わせると475人になります。

    一方でタマトイズは検索結果の1ページ目に辛うじて入っている程度ですが、ラブドールメーカーに比べれば認知度が高いため、7389回も検索されており、その内実際に訪れる人は1割しかいません。もちろん投稿写真やブックマークからのアクセスもなし。

    こういう事情で、makepureとタマトイズが並ぶという不可思議な現象が発生しています。

    ……………………と、せっかくなのでめちゃ長文で返信してみましたw
    [返信]
  • To 感動を皆に!さん
    日本のメーカー的にはたまったものではないと思いますが、TPEが出る前から価格破壊しないとジリ貧だよ!10~20万の価格帯が充実したら需要が爆発するよ!とブログで発信し続けていたぼく的にはそれ見たことか、という黒い感情も少々ありますw

    リアリティのある局部カバー笑いましたw
    大昔の話ですが、オリエントやシリコンアートで局部が欲しいから、とオナホールをセットしたままにしている人がいました。でもオナホだと素材の関係で溶けてしまったりパンツがブリードでべたべたになったりで大変だったようです。
    こういう少し固めの素材をホールキャップにするのは良さそうですね。
    [返信]
  • To izumimonoさん
    ぼくもたしかオリエントについて初めて知ったのが28~9くらいの頃で、実際にラブドールをお迎えしたのが32~33くらいだった…かなぁ…なので、なるほど納得です。

    余裕があったとは言えませんが、いま60万失っても死ぬわけじゃない…!と清水の舞台から飛び降りる気持ちでポチった覚えがあります。って、そうか、今なら20万もしないドールさんも多いからもっと気楽にイケちゃいますね。

    9~10月繁殖期説笑いましたw
    [返信]

  • どーもです。
    秘話と申しますか1つ。
    「沙織の頭部を代理で購入して送ってくれ! 彼ら売ってくれないからさ」
    「謝礼はする」
    私「いやいや、それはできないよ」

    販売ルートがまだまだ確立されてない頃、太陽っぽいメーカーとの直のやり取りの中で交わした会話です。。
    話からは4woodsがお手本だったみたいですが、頭部に関しては、
    やっぱり当初の彼らにとっては、沙織の頭部は全ての面でお手本、憧れ、目標だったのかなと、今思います。

    話ずれちゃうのでこの辺で。では。
    [返信]

  • 。.。:+* ゚ *+:。.。:+* ゚ ゜*+:。.。.。:+* ゚ ゜゚

    ほぇぇ〜

    <"ー<"るさω

    ぼ<、ぉι″さω ι″ゃ ナょレヽょ
    ιωι″τょ

    ( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )‬

    口リコソでもないょ
    ιωι″τょ

    。.。:+* ゚ *+:。.。:+* ゚ ゜*+:。.。.。:+* ゚ ゜゚

    スマホゲームの広告でもアリエクやらタオバオやら利用したことのあるゲームの買取やらがバンバン出てきて埋め尽くされておりますし、少し怖くさえあります

    Googleの自身像も当たらずとも遠からず、くらいで精度が低くても意味ないけど高過ぎるのも怖いのでこれ以上進化しないでほしいなぁ〜
    [返信]
  • To マントヒヒさん
    GDPRの件と、Edge Chromiumが性能向上した上にデフォルトでトラッキングをある程度ブロックするということでユーザー数が増加中なので、Googleもようやく「将来的にトラッキングする情報量を減らす」みたいなこと言っているようですが、基本は広告収入で成り立っている会社なので、ユーザー情報の収集はやめないだろうと思っています。

    現時点でもGoogleの検索結果は人によって異なり、まとめサイトが嫌いなぼくと、そうでもない知人とが同じ検索語句を使っても検索結果が違うのを確認しており、便利でありつつも恐ろしくも感じています。

    ………という真面目な話は置いておくとしても、あらゆるページにキッズ下着広告が出てくるので、自分のPC画面が人に見せられません…!!www
    [返信]

  • 人間ドックをそろそろ受けないと。。って検索した後、
    Twitter広告に「インスリンのうち忘れ防止アイテムはこれ!!」
    と表示されるくらいには、最近のネットは優秀ですw

    あ。下着の広告はたまーに出ます。
    [返信]
  • To せしるさん
    e-Taxの利用登録した直後から確定申告のクラウドサービスの広告だらけになるのだから恐れ入りますよね。…えぇ、もちろん見事に釣られて会計クラウドの便利さにハマりましたとも///
    [返信]
  • Big Dataこわっ!!!www
    なんか、abyss社あたりがこのData使って製品開発/マーケット戦略かけてきそうwww
    さて、おじちゃんはGWあけに釣りにいくぞぉwww
    [返信]
  • To ド・ヘンタイ中将さん
    先日はお魚あざっした~!
    その際もお話ししましたが、アクセス数は多い(≒潜在的な需要は多い?)のに販売店の話では売上がイマイチのようですし、興味はあるけど購入には踏み切れない、という人が多いんですかね~。謎です。
    [返信]

新しいコメントを投稿する

[新規投稿]
 
TOP