ラブドールやアダルトグッズの処分サービス専門のお店がオープンしたってよー!
今回、とあるラブドール販売店から、
「最近ラブドール・アダルトグッズ処分のサービスサイトを立ち上げました。」
とご丁寧な挨拶メールが届きました。
なんと…タイムリーな…。過去の記事でちょいちょい書いてきましたが、ラブドールに熱中し、自分好みの子を探し続け、部屋いっぱいにラブドールを並べてニヨニヨしていた時期は過ぎ去り、今はお気に入りのシリコン、TPE、ぬい系それぞれ1体ずつ、計3体くらいに抑えたいなぁという考えに心境が変化してきております。
少し前に「ボクのLOVEDOLLでyokidollのラブドールを買取査定してもらった話」で書いたとおり、この買取サービスはとても楽ちんなので、状態が良いのであれば最有力候補です。ただ、買取に出すのはちょっとなぁ…というレベルに痛んでしまっているケースもあるでしょうし、別の事情で出しづらいこともあると思うんですよね。
最近ぼくは割り切っていますが、むか~しは結構悩みました。ラブドールブログ開設直後で、1日50人くらいにしか読まれていなかった10年以上前の話ですが、シリコンドールをそう何体も部屋に置けなかったので、1体をヤフオクで出品したんですね。そうしたらその直後、匿名の読者さんから「〇〇ちゃん手放しちゃうんですね…」とメールが届いたんです。
ゾワゾワ~!!と怖くなりました。こんな大してアクセス数もないブログの記事を頻繁にチェックして、ヤフオクもチェックして、手放したことまでウォッチしている…なんて…ひえええ…と。もうヤフオクに出すのはやめよう…と。
(注:当時は出品できましたが、現在は中古アダルトグッズの出品は不可となってます)
が、今にして思えば、当時ラブドールを安価で手に入れる手段なんてヤフオクでラブドールカテゴリをウォッチするくらいしかなかったわけで、そこでたまたまブログ読者さんが見かけた、というだけなのでしょう。ラブドールの写真ってオーナーによって撮り方にクセがあるから、慣れてくると一目で「あ、〇〇さんの写真だ」と気が付きますしね。
ともあれ、こういう変なケースもあれば、逆にドールさんへの思い入れが強すぎて、別オーナーの手には渡したくない、きっちりと処分してほしい、ということもあるでしょう。供養までしてほしい、となるとまた別のサービスになるかと思いますが…。
前置きが長くなりましたが、ようやく本題です。
過去にはヤフオクで、dollmateで、ブログ上で、里帰り(無料)で、里帰り(有料)で、買取サービスで、と様々なラブドールとの別れを経験してきましたが、今回ラブドール処分の専門店がオープンしたと聞き、それはブログでも紹介せねば、と思った次第です。
ラブドール販売店というわけではないので、インタビュー………というほど大げさにすることもないかな?と思えたので、ひとまず、店長からの挨拶だけ掲載させてもらえないか、と打診したところ、快くオーケーの返事を頂きました。
ということで、以下、ラブドール処分サービスの「LoveBack」の中の人からのメッセージです。
LoveBackからのご挨拶
皆さんはラブドール(ダッチワイフ)の処分でお悩みではないでしょうか。
当店の店長は以前同じ経験がありまして大変苦労しました。その思いをきっかけにして、ラブドール・ アダルトグッズ 引取り処分サービスを提供しようと思いました。
お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くした上、可能な限りお客様の手間をかからないように注文システムを導入し、『安心安全、かつ便利で』のコンセプトでサイト運営しております。
また、弊店は処分するだけで、転売などは一切行っておりません。ドール状態不問、破損・汚損などは構いません。100%処分対応しております。
開店以来、お客様にご愛顧いただき、数多くの実績をあげました。お客様からも高く評価され、「助かった」という声が多かったです。(※お客様の声)。微力ながら本サービスを継続させていただきます。
まとめ
少し前まではラブドール自体がそれなりの金額だったこともあり、TPEドールでも1体までは引き取り無料のところも多かったのですが、今となっては有料でも引き取りサービスがあればマシなほうで、里帰りという概念自体がないお店も珍しくありません。
たしかもう2年以上前だったかなぁ。ぼくがDH168のMollyちゃんを手放した際は、処分費用として6,000円ほどかかりました。これでもサービス価格ですし、完全処分ではなく、お店の自由にして良いという条件付きだった記憶があります。
どういうこと?と思われるかもですが、お店によっては状態が良いドールであればサンプル品として展示したい、という思惑もあるためですね。えーそれなら無料にしてよ、と思わなくもないですが、実際処分するのは各所にダメージがあるからですし、その状態をがんばって修理してでも展示品にしたいというならお好きにどうぞ、と思ったわけです。
自分が愛でていたドールさんを展示品にされるのはちょっと…という人も当然いるでしょうし、100%必ずきっちり処分します、と言うサービスの需要はそれなりにあるだろうとも思っています
ざっと見た限り、このLoveBackでは100cm未満で8,910円、100~140cm未満で10,890円と、そこそこの処分費用がかかりますが、昨今のゴミ処理事情を考えるとこんなもんかなと納得できる範囲。
価格表を見ながら思い出したんですけど、そういえば不要なピンクローターとか処分に困ってるゴミもワリとあるんですよねぇ…。ほら、ラブドールをお迎えするとそういうオマケが付いてることあるじゃないですか。たくさんお迎えしているとそんな”オマケ”もだんだんと山積みに。
一度普通に不燃ゴミで捨てようとしたんですが、ゴミ袋からピンクローターが丸見えなのに気が付いて、あわてて自宅にゴミ袋を持ち帰ったんです。そして今せっせと分解してピンクローターとわからないようにしている最中なんですが、こういうのこそ処分サービスに送ってしまえば良かったのではないだろうか…。小さい箱なら1,524円~みたいだし。
普段はラブドールお迎えしろ~お迎えしろ~と、と背中を押すばかりの当ブログですが、ドーラーさんがたくさん増えた今、処分の話題にもしっかり向き合わなければな、と思う今日この頃なジジでした。
不法投棄、ダメ、絶対。