布製ラブドールの瞳をInkscapeでデザインする
先日、布製ラブドールのデザインアイを自作アイに入れ替える方法については動画にしましたが、よく考えたらそのデザインアイを作る方法について何も書いていなかった気がしたので、今回はInkscapeで実際に瞳をデザインする方法の紹介です。
まぁこんなラブドール専門のブログで解説せずとも、あちこちに有益な解説ページがあるとは思いますが、あとで切りやすいように瞳の枠線を描くあたりとか、布製ラブドールならではのこともあると思うので、どこかの誰かのお役に立てれば幸いです。
L判の用紙に300dpiで印刷できるサイズにしてあります。今のとこ需要はないと思いますが、3月以降、リリーちゃん(マリーちゃん)のユーザーが増えたら好きに使ってもらえればと思います。
といったところでしょうか。
実際は特定のキャラに似せたい、という人が多そうなので、アニメをキャプって切り貼り、画像編集ソフトで角度調整、というやり方のほうが多いかもですが、それだと(著作権的に)再配布とか出来ませんしね。
オリジナルの瞳を作ってみたい、という方の参考になれば幸いです。
まぁこんなラブドール専門のブログで解説せずとも、あちこちに有益な解説ページがあるとは思いますが、あとで切りやすいように瞳の枠線を描くあたりとか、布製ラブドールならではのこともあると思うので、どこかの誰かのお役に立てれば幸いです。
Inkscapeで布製ラブドールの瞳をデザインしてみる
今回作ったファイル
どちらもPNG形式でサイズは1500x1051px。L判の用紙に300dpiで印刷できるサイズにしてあります。今のとこ需要はないと思いますが、3月以降、リリーちゃん(マリーちゃん)のユーザーが増えたら好きに使ってもらえればと思います。
さくらドールズ、リリーちゃん用の瞳(枠線)
さくらドールズ、リリーちゃん用の瞳
まとめ
- 布製ラブドールの正面写真を撮る
- 写真をベースにペジエ曲線で瞳の枠線を描く
- 矩形ツールとパスの差分機能を使って、瞳のカバーとなる部分を描く
- あとは好きな瞳をテキトーに描く
といったところでしょうか。
実際は特定のキャラに似せたい、という人が多そうなので、アニメをキャプって切り貼り、画像編集ソフトで角度調整、というやり方のほうが多いかもですが、それだと(著作権的に)再配布とか出来ませんしね。
オリジナルの瞳を作ってみたい、という方の参考になれば幸いです。